top of page
  • 執筆者の写真takplan

[キャリアップ] 経験値の上げ方

更新日:2023年1月8日


転職後のパフォーマンスについて


希望する転職実現した後は、どうやって経験値を更にあげていくのでしょうか?何を置いても最優先で取り組むべきことは、転職後の仕事で結果を出すことです。


つまり、転職後に新しい会社について学習する期間を最短期間にする必要があるということです。学習期間はインプットの期間です。会社から求められていることは、アウトプットです。


会社の中でのポジションが高ければ高いほど、求められるアウトプットの質と量は上がっていきます。その時に、自分が結果を出すための仕組みを持っているかどうかで大きく結果は違ってきます。


私は最初に転職した時には、初めて取り組む業界ということもあり、具体的にインターネットサービスをコンシューマー向けに提供した経験は全くありませんでした。当時の私が持っていた仕組みは、新しくビジネスを作りあげるというスキルでした。


後になってから当時のことを振り返ると、このスキルはどの会社でも使えるスキルだということがわかりました。転職先の会社はえらい勢いで成長していたので、このスキルを使えるチャンスはたくさんありました。


そこでは貪欲に仕事を拾っていきました。特に他の人が拾わない仕事も拾いました。その中には、社内にノウハウがなく、誰も手を挙げる人がいない仕事もありました。


もちろん全く何の考えもなしに仕事を拾っていったわけではありません。きちんと自分の頭で考えて仮説を組み立てた上で、行けると判断したものを拾っていきました。




計算したリスクを取れ


行けると自分の頭で判断したものはそのほとんどが大きな失敗をすることはありませんでしたが、自分が取り組む仕事の数が順調に増えていった時に、一つ失敗をすることがありました。


実績を出すことで会社からの信頼勝ち取り、自分にまかされるチームが大きくなっていきました。そうなると自分の責任となる事業の範囲がどんどん広がっていきます。


当時は残業という概念がない(薄い?)勢いで仕事をしていたので、夜の10時、11時ごろまで仕事をした後に、会社にまだ残っているメンバーと飲みにいっていました。そのため、結果自分が詳細に確認できるプロジェクト1つ1つにかけられる時間がどんどん減っていきました。仕事が増えると単純に自分の持ち時間をプロジェクトの数で割ると、1つのプロジェクト当たりの時間が減るという意味です。


結果、担当していたプロジェクトの1つで問題が発生してしまいました。

そのため、私は迷惑をかけた事業部の方へ、そのサービスを担当していた部下と共に説明に伺いました。再発防止策というものを新たに仕組化して組み込むことで、二度と同じ問題を発生させない状態を担保した上で説明したところ、事なきを得たことを今でも覚えています。


この経験は今でも現在の私の仕事に対する取組みで教訓を与えてくれました。こうした経験を積んだ上で、積極的に仕事を拾うことに対して躊躇することはありませんでした。


その結果、野球で言えば満塁ホームランのような結果を生んだ仕事もありました。これについてはまた別の機会にブログに書きたいと思います。


終わりに


今回はキャリアアップをするために大切な仕事への取り組み方についてお伝えしました。

メッセージは以下のリンクからお願いします。







閲覧数:14回

最新記事

すべて表示
bottom of page